2025.04.01
ホームページを公開しました
Labizは医療・心理支援を強化しながら、
「仕事の稼働能力向上」を目的とした
実践的な就労支援を行う就労継続支援B型事業所です。
能力向上プログラムを導入し、さまざまな活動を通しながら基礎力を身につけ就労をサポートいたします。
就職訓練を行い、MRC札幌や他施設を通じ、一般企業や障害者雇用の就労を目指します。自身のスピードに合わせて着実にステップアップしながら就職につながるまでサポートいたします。
09:00~09:25
09:25~09:35
09:35~10:10
10:10~10:30
10:30~12:00
12:00~13:00
13:00~15:00
15:00~15:35
15:35~16:00
16:00~16:20
16:20~17:45
17:45
10:00~12:00
12:00~13:00
13:00~15:00
15:00~15:35
15:35~16:00
16:00~16:20
16:20~17:00
10:00~12:00
12:00~13:00
13:00~14:00
14:00~15:00
15:00~15:35
15:35~16:00
16:00~16:20
16:20~17:00
実践練習を通したビジネススキルおよび特性対処スキルの向上を目指します
再発予防 | これまでの内容を実践練習で定着・応用し、就労継続および再発予防に取り組む。 |
---|---|
職業適性 | 自身の強みや障害特性を理解して、職場や状況に合わせた対処法や活かし方を学ぶ。 |
工賃約 75,000 円/月
[9:00~17:45 (休憩1時間) 7.75時間]
対人スキルおよび就労に必要な体力を整えます。医療機関と連携して手帳の取得などをサポートします
基本的労働習慣 | 協調性や気持ちの伝え方を学び、心身共に安定して働き続ける力を整える。 |
---|---|
コミュニケーション | 基本的な対人スキルや感情コントロールを学び、適切な対人関係の作り方を学ぶ。 |
工賃約 45,000 円/月
[10:00~17:00(休憩1時間) 6時間]
規則正しい生活習慣を身に着け、体調体力を整え自己管理力を養います
日常生活と自己管理 | 自己管理スキルを獲得する(時間管理・金銭管理・服装や身だしなみなど)。 |
---|---|
健康管理 | 睡眠や食事などの規則正しい生活リズムや、通院や服薬の習慣を身に着ける。 |
工賃約 15,000 円/月
[10:00~17:00のうち1日3時間(休憩除く) 3時間]
利用開始時は体調に合わせて、ワークまたはライフコースに所属します。
その後は出席率や課題取り組み状況を考慮し、最適なコースへ移動します。
過去10年間の医療支援に基づいた確かな実績!
Labizは、医療機関としてのさっぽろ駅前クリニック発達障害ワークサポートプラザの長年のノウハウを引き継いでいます。
発達障害ワークサポートプラザはこれまで10年にわたり多くの方の「働きたい」という想いを支えてきました。
支援実績として、280名の就職(2015年10月~2023年4月)(一般企業や障害者雇用の就労など)支援を行いました。
2024年9月開所~2025年3月末まで17名就職(31名登録)